日本国内唯一のラベル関連専門紙

QRコード

アイラボ コンビニでQRシールが出力可能に SNSの誘因・飲食店などニーズ探る

 ㈱アイラボ(東京都千代田区神田佐久間河岸、伊藤剛社長、☎03-5839-2701)は、オリジナルのQRコードを作成できるアプリ「Qプリ」を開発した。作成したコードはカラーやサイズが選べるほか、中央部にロゴやアイコンを配置可能。

日本流通管理支援機構 日本青果物輸出促進協議会に提供「セキュリティタグ」 国産品証明、ブランド価値向上を担う

 QRコードと独自ホログラムで、偽造防止と情報提供機能を併せ持つ“VOID”シール「セキュリティタグ」の開発を行う日本流通管理支援機構㈱(東京都世田谷区北沢、佐野正登社長、☎03-6869-6853)。同シールは、日本青果物輸出促進協議会(小栗邦夫会長)に提供された。

花王、“アイキャッチシール”代役にラベル裏面 販促手段・環境配慮で新常態か 「分別」がキャンペーンの応募条件

 花王は8月31日㈫までの期間、特定保健用食品のPET飲料「ヘルシア緑茶」シリーズ2商品のシュリンクラベル裏面に、QRコードを印字して販売中。購入した対象商品のラベルをミシン目に沿って切り離すことで出現するQRコード(5本分)を読み取ると「LINE」ポイントが付与される仕組み。

トッパンインフォメディア、「i2Trace(アイトゥートレース)」開発 2次元コードの読み取りで新ソリューション訴求

㈱トッパンインフォメディア(TIM・東京都港区芝浦、堀正史社長、☎03-6367-5550)はこのほど、QRコードなどの2次元コードから2種類の異なる情報を読み取る2パターン認証コードの新ソリューション「i2Trace(アイトゥートレース)」を開発した。

サトー、食べごろ予測サービス「coro−eye」開始 果物の付帯情報をラベルなどの固有IDに

株式会社サトー(東京都目黒区下目黒、小瀧龍太郎社長、TEL03-5745-3400)はこのほど、果物の果肉に関する硬さを測定し、食べごろを科学的に予測するサービス「coro−eye」を発表。

ページ

紙面から

▼ザ・ビートルズの新曲「ナウ・アンド・ゼン」がこのほど発売。ビルボードによると、ビートルズが全英1位になるのは54年ぶりとのこと。ジョン・レノンが生前、磁気テープに記録していた音源をAIが解析。雑音などを取り除き、ボーカルのみを再現できたことで新曲が完成した。斯くして半世紀以上の時を超え、4人のラブソングは世界に響きわたった


ラベル新聞
住所:〒101-0031 
東京都千代田区東神田3-1-13 神田浅草橋ビル4F MAP
TEL:03-3866-6577  
FAX:03-3866-0105