日本国内唯一のラベル関連専門紙

リサイクル

Loop 京都府と「協定」締結 府内イオン8店舗で販売開始

 循環型ショッピングプラットフォーム「Loop」を展開するテラサイクルジャパン合同会社(横浜市中区海岸通、エリック・カワバタ代表)は、京都府と「ゼロ・エミッション社会の実現に向けた連携に関する協定」を締結した。

東レ 再生PETのラベル用グレードラインアップ 自社構築のリサイクルシステムで生産

 東レは、自社構築の循環型リサイクルシステムに基づき生産された再生PETフィルム製品「ECOUSE(エコユース)ルミラー」のラベル基材用グレードを新たにラインアップ。環境負荷軽減に貢献するフィルム基材として、ラベル市場はもとよりブランドオーナーに対しても積極的なPRに努める。

日榮新化 「資源循環プロジェクト」始動へ  剥離フィルムを回収・再利用

 日榮新化㈱(大阪府東大阪市若江東町、清水寛三社長、☎06-6732-1150)は、同社の一部粘着フィルムを対象としたリサイクル事業「資源循環プロジェクト」の構想を明らかにした。

サンメック 特殊加工施した環境対応型ラベルを訴求 “カールしにくい”紙製POP 作業性コストも配慮し展開

 ㈱サンメック(新潟県新潟市西区山田、高野政芳社長、☎025-234-6111)は、新製品「紙アイキャッチシール」を発表した。紙にリサイクルできる識別マークを表示可能で、従来のフィルム素材のPOPと同等の耐久性、作業性を実現している。

バーガーキング、再利用可能なパッケージ、試験運用を開始

バーガーキング(本社・米国)はこのほど、包装廃棄物削減のための、再利用可能な容器を試験運用することを発表した。2021年から、米国のニューヨークやポートランドに加え、東京の一部店舗で試験運用を開始し、数カ月後には複数の都市追加を予定する。
 

ページ

紙面から

▼G7広島サミットでは各国首脳が意見を交換。ウクライナのゼレンスキー大統領も緊急来日し、ロシアの侵略に直面する同国への支援継続に加え、核兵器のない世界への取り組みやグローバル・サウスとの連携などが首脳宣言に盛り込まれた。議長を務めた岸田首相は、法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序の維持といった成果を強調。もっともその意義は将来の世界情勢で判断されるべき


ラベル新聞
住所:〒101-0031 
東京都千代田区東神田3-1-13 神田浅草橋ビル4F MAP
TEL:03-3866-6577  
FAX:03-3866-0105