日本国内唯一のラベル関連専門紙

シリウスビジョン、グラビア版の検査システム開発 分解能10μmで絵柄も

 シリウスビジョン㈱(横浜市港北区新横浜、辻谷潤一社長)は、グラビアシリンダーの検版システム「S-Scan GRACE(グレイス)」を開発した。

 
 同システムは、円柱状のシリンダー版を直接撮像して版の不良を検査するもの。分解能10μmを実現する高解像度ラインカメラを搭載しており、製版前のベタ面(非画線部)に加え、製版後の網点絵柄(画線部)の検査が可能だ。検出するのは、異物のほか、打痕、セルの欠け(土手欠け)・半欠け、結合、ムラなど版の微細な欠陥。同社では、AIアルゴリズムをオプションで用意しており、過検出抑制や欠陥分類で検査精度の向上に寄与する。
 
 欠陥の検出方法に関しては、マスターとなる製版データ(TIFFなど)と、撮像データを照合。同一の多面付けデータを検査する場合は、マスターと1面データを比較したのち、残りの面を照らし合わせる2段階検査もできる。
 
 また欠陥箇所は、シリンダー版へマーカーペンによる枠線で囲い、ユーザーが一目で分かるよう配慮。
 
 グレイスの特長について、担当者は「分解能10μmは、業界の中で最高精度となる。加えて30μmの従来機より検査スピードは倍以上」と訴求する。
 
 同システムが対応するシリンダーのサイズは、面長が250~1,500mmで、周長は360~1,200mm。そのほかの詳細や問い合わせは同社(☎045-710-0584)まで。
 
〈写真〉グラビアシリンダー版を直接撮像して版の不良を検査するシステム「S-Scan GRACE(グレイス)」はAI機能もオプションで用意している
 
(2021年11月1日号掲載)

紙面から

▼例年にない熱気に包まれたブリュッセル。世界各国からラベル業界人が「ラベルエキスポヨーロッパ」へ集結し、会期中はいたるところで製品紹介や意見交換など熱論を交わす姿がみられた。9月の同地は最高気温20度ほどと比較的過ごしやすい気候のはずが、連日30度超えが続いたことも展示会熱に拍車をかけた


ラベル新聞
住所:〒101-0031 
東京都千代田区東神田3-1-13 神田浅草橋ビル4F MAP
TEL:03-3866-6577  
FAX:03-3866-0105