日本国内唯一のラベル関連専門紙

世嬉の一酒造、北里大学・釜石市と共同開発!いわて蔵ビールから、東北復興支援ビール「渚咲~Nagisa~」発売

 世嬉の一酒造は11月20日、運営するいわて蔵ビールから東北復興支援ビール「渚咲~Nagisa~」の完成報告会を開催し、その後販売を開始することとなった。
 
 北里大学海洋バイオテクノロジーとの東北復興支援ビールは、第一弾の「福香」(ふくこう)から続いて第二弾。第一弾では石割桜の酵母を使用した。
 
 新商品は、北里大学海洋バイオテクノロジー釜石研究所、釜石市と共同で開発。釜石の花「浜ユリ」から採取した酵母を使用した地ビール。フルーティーな香り、飲みやすい口当たり、浜ユリのような琥珀色が特徴。
 
 新商品は、海岸に咲く花である浜ユリから採取した酵母で醸造したことに由来して、渚に咲くビール「渚咲~Nagisa~」と名づけられた。本体ラベルには大きく鮮やかな色で「渚咲」と書かれた。また、ボトルネックには「釜石はまゆり酵母」とシールを付属し、釜石の地ビールであることを訴求した。
 
 商品はびん入り(グルーラベル 330ml)、販売価格は518円(税込)。
 

紙面から

▼例年にない熱気に包まれたブリュッセル。世界各国からラベル業界人が「ラベルエキスポヨーロッパ」へ集結し、会期中はいたるところで製品紹介や意見交換など熱論を交わす姿がみられた。9月の同地は最高気温20度ほどと比較的過ごしやすい気候のはずが、連日30度超えが続いたことも展示会熱に拍車をかけた


ラベル新聞
住所:〒101-0031 
東京都千代田区東神田3-1-13 神田浅草橋ビル4F MAP
TEL:03-3866-6577  
FAX:03-3866-0105