日本国内唯一のラベル関連専門紙

ユーザー

アサヒ飲料、粘着ラベル 採用でCO2削減に貢献 「アサヒおいしい水」店頭販売も

 アサヒ飲料は、PETボトルに必要最低限の内容表示を粘着ラベルに記載した「『アサヒ おいしい水』天然水 シンプルシンプルecoラベル PET585ml」のテスト販売を開始している。

体験型スーパー「マルエツ船橋三山店」オープン ラベル+ITソリューション活用

 ㈱マルエツ(東京都豊島区東池袋、古瀬良多社長、☎03-3590-1110)は2月26日、“体験型スーパーマーケットモデル”の1号店として千葉県船橋市三山に「マルエツ 船橋三山店」をオープンした。

コクヨ マスキングテープを“コマキ”に 「ボビン」型で活用の幅広げる

 コクヨは、ボビン形状のマスキングテープと、テープカッターや巻き替え器など周辺ツールのシリーズ「Bobbin(ボビン)」を発売した。同商品群はマスキングテープユーザー向けに、集める・持ち運ぶ・使う・交換するといった活用シーンを提案する。

プライムページ、遺失物見つける「Scamee!」開発 QRシール活用しモノ・ペット捜索

ウェブサイトの制作やウェブマーケティングなどを手がける㈱プライムページ(渋谷事務所・東京都稲城市東長沼、洞地一德社長、☎03-4590-1217)は、遺失物の捜索に役立つQRシール「Scamee!」を開発。ペットやモノなどを被着対象とし、さまざまな用途開拓を進めている。

モーンガータ、化粧品をシールの塗り絵に活用 未使用・廃棄品の価値促す「SminkArt」

㈱モーンガータ(東京都練馬区三原台、田中寿典代表、☎03-5935-7187)は、使わなくなったアイシャドーやチークといった粉末状化粧品を絵の具に変えるツール「SminkArt(スミンクアート)」を開発。同社はシールの塗り絵になるセットも提案しており、クラウドファンディングで支援者を集め賛同を得た。

ページ

紙面から

▼例年にない熱気に包まれたブリュッセル。世界各国からラベル業界人が「ラベルエキスポヨーロッパ」へ集結し、会期中はいたるところで製品紹介や意見交換など熱論を交わす姿がみられた。9月の同地は最高気温20度ほどと比較的過ごしやすい気候のはずが、連日30度超えが続いたことも展示会熱に拍車をかけた


ラベル新聞
住所:〒101-0031 
東京都千代田区東神田3-1-13 神田浅草橋ビル4F MAP
TEL:03-3866-6577  
FAX:03-3866-0105