日本国内唯一のラベル関連専門紙

ユーザー

英ユニリーバの調味料商品「ヘルマン」、適正温度の冷蔵庫でラベルデザインが変化する「スマートジャー」をテスト中

英ユニリーバは3月7日、同社が扱う調味料ブランド「ヘルマン」において、食品廃棄を削減するためのテストラベルが貼付された「スマートジャー」を発表した。
 
同ジャーには、温度感知インキが使用されたラベルを貼付。冷蔵庫が5℃を下回るとラベルデザインが変化し、隠れていたレイヤーが現れて完全なデザインになるというもの。

エキサイト、「泣いてもいいよ!」可視化するステッカー配布 子育て支援の輪広げ28自治体でも

 エキサイト㈱(東京都港区南麻布、西条晋一社長、☎03-6450-2730)は現在、子育てに役立つ情報発信を行うウェブコンテンツ「ウーマンエキサイト」が立ち上げた取り組み「WEラブ赤ちゃんプロジェクト」を運営している。

茨城県 貼って走れば県産メロンを贈与 首都圏へ“生産量日本一”訴え

 国内生産量日本一を誇る県産メロンを“貼って走ってPR”しよう――。茨城県は7月15日から8月31日まで、「日本一!いばらきメロンPRキャンペーン」を実施した。

Broken Arms Games ワイナリーシミュレーションゲーム好評 ラベルデザインも作成可能

 伊Broken Arms Gamesが開発し、仏Pixmaniaが配信するワイナリー経営のシミュレーションゲーム「Hundred Days」が好評を博している。

Loop 京都府と「協定」締結 府内イオン8店舗で販売開始

 循環型ショッピングプラットフォーム「Loop」を展開するテラサイクルジャパン合同会社(横浜市中区海岸通、エリック・カワバタ代表)は、京都府と「ゼロ・エミッション社会の実現に向けた連携に関する協定」を締結した。

ページ

紙面から

▼G7広島サミットでは各国首脳が意見を交換。ウクライナのゼレンスキー大統領も緊急来日し、ロシアの侵略に直面する同国への支援継続に加え、核兵器のない世界への取り組みやグローバル・サウスとの連携などが首脳宣言に盛り込まれた。議長を務めた岸田首相は、法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序の維持といった成果を強調。もっともその意義は将来の世界情勢で判断されるべき


ラベル新聞
住所:〒101-0031 
東京都千代田区東神田3-1-13 神田浅草橋ビル4F MAP
TEL:03-3866-6577  
FAX:03-3866-0105